週末イタリア料理教室がありました。
今回のレッスンは、粉ものが多いので楽しみにしていました~
~グリンピース入り ハーブ風味のトルタ~
具が沢山入るので、タルト型を使わず、ケーキ型のように深さがある型が良いそうです。
バジル、タイム、ローズマリー、ディル、エストラゴンのフレッシュハーブを入れて焼きました。
今が旬のグリンピースも美味しかったので、ぜひ作りこなしたい!1品でした。
焼きあがりました~♪
~フレッシュトマトとたけのこのブリンゴリ~
ブリンゴリとは、うどんのような太めのパスタの事だそうです。
旬のたけのこも美味しいのですが、生パスタはやはり、つるっぷり!のおいしさです。
ペコリーノという、羊のチーズをたっぷりかけて頂きました。このチーズとってもおいしい!
~豚スペアリブのロースト オレンジ風味~
材料を合わせて、一晩寝かせて焼くだけという簡単レシピ。
これからのシーズン、キャンプやバーべキューに活躍する1品。
がっつりお肉を食べたい時には、良いかも~
レシピにはないけど、新じゃがとパプリカのオーブン焼きを一緒に付け合せで頂きました。
焼きあがりました~♪
~ドルチェ~
先生のお宅の玄関には、パンを花器にしてお花が生けられていました。
来月は出席できないので、夫が代わりに参加です~

目指せ~!料理男子♪